2017年1月31日火曜日

au iPhone 6 plusでR-SIM 10+

久々にR-SIMをテストしてみました。au iPhone でR-SIM 10 をテストではR-SIM 10でしたが、今回はR-SIM 10+を使用しました。



今回のテスト環境は以下になります
  • au iPhone 6 plus (iOS 10.2.1) + au SIM(アクティベーション用)
  • フリモバ SIM
  • R-SIM10+ (v10.11)


テストの前準備として、各種機能を停止します。
  1. iCloudをログアウト(iPhoneを探すを停止)
  2. iMessage、MMSを停止
  3. FaceTimeを停止
  4. モバイルデータ通信の4Gをオフ
  5. ネットワーク設定をリセット
当たり前ですが5項は最後に行ってください。最初に行うとiPhoneを探すが停止出来ません。

あとは、SIMカードにR-SIM 10+を敷いて、iPhone 6 plusに設定するだけです。


接続すると、R-SIM 10+の設定画面が表示されます。
R-SIMを接続するiPhoneのキャリアを選択します。今回は、au版iPhoneになりますので”JP AU”を選択します。


次に接続するSIMカードの種類(?)を選択します。今回は、”iOS9.CDMA 4G Card”を選択しています。


これで、R-SIMの設定は完了です。もし設定を間違えた場合は、別のSIMカードを使用して再度R−SIMを設定すれば、再度使用する予定のSIMカードの設定が可能です。

次にネットワーク設定を自動から、マニュアルで”NTT DOCOMO”に切り替えます。自動でも認識しますが、マニュアル設定の方が接続が早いようです。



プロファイルが必要なSIMカードの場合、WiFiに接続してインストールしてください(フリモバはプロファイルが必要なため、FREETELのサイトからダウンロードしました)。プロファイルの設定で、NTT DOCOMO回線を使用しデータ通信が使用できています。



この状態で、モバイルデータ通信の4Gをオンにすると4G LTEデータ通信が安定して使用することが出来ました。ただし4G LTEモード使用時、iPhoneの再起動や機内モードオン、不安定な電波状況での使用(電車の中など)で圏外病になる場合がありますので、この点は注意して使用する必要があります(3G回線では発生しません)。実際、東急田園都市線で使用していた際に気がついたら圏外病になっていました。

安定して使用したい場合は、au iPhone がそのまあ使用出来るmineoやUQmobileなどのMVNO、小龍茶館でSB版iPhone 6のファクトリーアンロックの記事でも記載したファクトリーアンロックサービスを使用した方が良さそうです。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ

2017年1月25日水曜日

watchOS 3.1.3リリース

watchOS 3.1.3がリリースされました。
watchOS 3.1.1は、Apple Watch Series 2で不具合が発生しアップデート取下げになっていますので、アップしていない方には久々のリリースですね。それも、watchOS 3.1.2も飛ばしてのリリースだと思います(Apple Watch Series 2用あったのかもしれませんが...)


修正内容は、問題の解決などのマイナーアップデートのようです。
  • このアップデートには問題の改善およびバグの修正が含まれます。
インストール条件に充電器の文言がなかったので試しましたが、残念ながらインストール時に充電器に接続するように言われました。残念!!





ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ

2017年1月24日火曜日

iOS 10.2.1リリース

本日、iOS 10.2.1がリリースされました。今回は、バグの修正がメインのようです。


アップデート内容は、以下の様になっています。
  •  iOS 1O.2.1にはバグの修正およびiPhoneまたはiPadのセキュリティの問題の改善が含まれます。
iOS 10.2であればアップデートですね。なお、アップデートファイルの大きさは、iOS 10.2をインストールしているiPhone 7で67.2MB、iPhone 7 plusで67.4MB、iPhone 6 plusで71.4MBになります。



ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ

2017年1月17日火曜日

大人の科学 真空管アンプ

ニキシー管時計に引き続き、学研の”大人の科学 真空管アンプ”を購入しました。”大人の科学 真空管アンプ”は、学研サイトでは売り切れとなっており、手に入るうちにという訳です。このキットは、ニキシー管時計と違って半田ごてなどを使用せずドライバーのみで組み立てられます。
とは言っても、オーディオと言うよりは実験機器的な立ち位置なので音にこだわる方はお勧めできません。

早速、箱からパーツを取り出して並べてみました。


真中にあるのが基盤で、左下にあるガラス管が真空管になります。基盤には既に抵抗やトランスなどのパーツが取り付けられており、真空管をソケットに刺すだけになっています。


この基盤を最初にケースにネジで取り付けます。赤丸の8本のネジで固定しています。


次に電池の接点をやはりネジで固定します。裏返すとこんな感じになっています。


 あとは、裏ぶたを取り付けて、真空管、ツマミ、カバーをつければ完成!!


組み立てでは非常に物足りない感が満載ですよ。
付属のスピーカーは、はっきり言って使い物になりません。とりあえず。DENONのスピーカーを使用しています。最初に実験機器的と書いたとおり、オーディオアンプとしては、低音も弱くイマイチですが、中音域はそれなりに聞けますよ。残念なのが電池管が発光しない点かな(寿命には良いのですがね)

これから、3極化やコンデンサ交換でもしてみようかと思います

2017年1月16日月曜日

小龍茶館でSB版iPhone 6のファクトリーアンロック

9月にiPhone 7に機種変更をしました。詳しくは「iPhone 7 開封の儀 」。

機種変前の機種については従来なら下取りに出しちゃうのですが、iPhone 6 128GBだったので今回はあえて手元に残しておきました。ま、アップルの下取りは安いと聞いていたので出さなかったと言うのもありますが...

しかし、SB版iPhone 6 128GBなので格安SIMでの使用はできません。HitスマホやU-mobile SUPERなどのSB回線のMVNOはありますが、SIMロック解除が必要なんですよ。そこで、以前から気になっていた小龍茶館のファクトリーアンロックを試してみることにしました。

手数料が依然と比べて、かなり安くなった(2万円をきって\17,800)という点もあります。中古のSIMフリーのiPhoneを購入することを考えると余計に安く感じますよ。

申し込みは、小龍茶館の下記ページから行います。

【iPhone 7もOK、世界一の保証と日本一の実績!】本体を送らずに遠隔SIMロック解除!全世界のiPhone/iPadファクトリーアンロックサービス

サイトからの申し込みが完了すると下記が表示されます。


この後、PayPalから請求書が届き、その支払い完了で申請開始になります。ちなみに9/29に支払い完了しました。FAQにもありますが納期確認が出来ないため、あとはひたすら待つだけです。

早い人は数日で出来たとなっていましたが、その間何も連絡がありませんでした。1か月以上たった11月にはサイト上に下記の案内が表示されています。こりゃ、長丁場になりそうな雰囲気ですね。


と、結果から言うと年明け(1/12)に解除れました。3か月強になるとは長かった。

早速、SIMカードを入れ替えます。すでにSoftBankからMNPをしていたため、SoftBankの電波は掴めていません。iOSも9.3.5のままとなっています。



この状態で、SIMカードをauに変えます。なお、一次キャリアのSIMカードが推奨されているため、最初にauをしようしました。ちなみにiPhone 6で、使用できる周波数帯はキャリア版でも純正SIMフリー版でも同じです。そのため、SoftBank版iPhone 6でもauの周波数帯でも使用することが出来ます。

SIMカード交換で、予想通り再アクティベーションが求められました。普通にアクティベーションを行います。


設定を確認するとキャリアがKDDIに切り替わっていますが、auの電波が掴めていません。
 

ま、SBのプロファイルが入ったままですから駄目でしょうね。なおプロファイルを消すよりも、ネットワーク設定をリセットした方が確実です。これで無事にau回線を掴みました



さらにMVNOのSIMカード(フリモバ)に入れ替えました。docomo LTEに回線が切り替わりました。これは何の苦労も無く繋がりました(この後、プロファイルの設定は行っています)。


この状態でiOS 10.2にアップグレードも行いましたが、再ロックされることも無く出来ました。容量の多いキャリアiPhone 6を使用している人は、試されてはいかがですか?!

現在、奥さんのau iPhone 6 16GBで容量不足と話していたので、PC経由でのバックアップ/リストアを行い、現在au回線で使用しています。使用してから数日経ちますが、問題なく使用できています。ついでにガラスフィルムを張りかえました

ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください

スマートフォン・携帯電話 ブログランキングへ